2011年5月23日月曜日

幸せの共有

僕は何もしていないのに、家の庭に咲いているバラです。花が大きくて枝がしなってしまいます。
幸せ、と感じたときの感情を具体化したような曲。

僕が初めて、ラフマニノフの交響曲第2番の第3楽章を聴いたときの感想です。クラッシックに興味がない方も、このブログを読む間、このリンクで(少なくとも、僕は涙が出ちゃう・・7分08秒までは・・)聴いてみてください。

スイスのベルン交響楽団のコントラバス奏者の首席奏者は、日本人なんです!そのかた石川滋さんは、未熟なコンバス奏者である私の大師匠でして、先日、ベルン交響楽団でこの曲を演奏しました。演奏に自らも深い感動を感じて、演奏家であることに幸せを感じたそうです。


今日の朝、一通のメールを着信。

件名は、「今病院です」。メールを送信した彼女は、僕の仕事仲間。

妊娠したあとに、外出禁止になり、長い間、自宅療養でした。

「陣痛きたから、今日、産まれます。」というメッセージ。

正直、僕にメールしている場合か!と思いましたが、仕事仲間なのに、わざわざメールをくれたことが、非常に嬉しかったです。出産の無事を祈りました。

その後、夕方に、件名は、「産まれました」のメールを着信。立派な男の子が産まれました(涙)。


「やりました、結構いい点です。」

今日、弁理士試験を、受験した友人からの電話。彼女は、僕同様に、何度も試験を受けていますが、最終合格に至らず。弁理士試験は、合格の持ち越しができるようになりましたが、彼女は、持ち越しが終了してしまい、今年は、一次試験からのやり直し。今日は、その一次試験の当日。例年の合格点を大きく上回る結果のよう。このまま、今年、最後まで、やりきってほしい(期待)。

「アトム、ななちゃんと友達になれて、よかったね。」

宮崎に来て、友だちができないアトム(ジャックラッセル犬)は、最近、川口市でいたころのような友だち付き合いをしていないせいか、下手に、噛むようなくせが・・。今日は、珍しく、宮崎市街で最も大きい川である大淀川沿いを散歩に。ここで出会った、柴犬のななちゃん(7ヶ月)と、フガフガ、言って、じゃれはじめ・・お友達に・・。アトム、良かったな(安心)。


僕らは、思いを共有できます。そんな、みんなの幸せを自分の幸せと感じて。

明日から僕もがんばるぞー!

2011年5月15日日曜日

すべてが公の場に

宮崎の近所のスーパーで売っていました。
“にんにく”ではありません。トマトです。
「よく、インターネットで自分の実名を公表できるよね?」

宮崎へ引っ越して、久しぶりに埼玉の自宅に帰った際に、姉から言われた一言です。

自分の身近な人で、実名をインターネットに公表している人は、まだあまりいないですよね。

僕は仕事がら、零細企業である自分の会社をアピールするのと、実際に会えない人に“小木智彦”である自分の近況を知ってもらいたいため、実名での公表をしています。

一度、公表したら、個人情報が、どんな人にも知られてしまいます。情報は公開したら、取り消すことができません。さらに、どんな悪い人が、自分のブログを読んでいるかわかりませんよね。その情報を利用して、変なメールを送ってきたり、ブログを潰すような嫌がらせをするかもしれません。

でも、なぜ、世の中の人は実名でブログをやったり、Facebookなどで実名での情報公開を行うのでしょうか?

自分のことを悪い人に知られて嫌がらせを受けるデメリットよりも、人と共有するメリットのほうが大きい、これが答えになっているように思います。

つまり、どんなに自分のことを誹謗中傷されても、その人達を相手にするのではなく、自分を支持してくれる人たちに、自分が大事だと思うメッセージを共有したい、という気持ちではないかと思います。

そもそも人は、知らせたがりなのだと思います。“いいな”と思ったら、自分の大好きな人に、その“いいな”を、自分の大事な人はもとより、不特定多数の人に、単純に知らせたいのだと思います。

逆に、“よくない“ということを、不特定多数と共有することは、どうでしょうか?

愚痴をいって、すっきりしたいときは、話を聞いてくれるありがたい友人一人に聞いてもらえればよいだけで、ブログ等の不特定多数の人と共有すべきことではありません。

でも、ストレスが溜まり過ぎだったり、そのありがたい友人すらいない場合は・・・、ネットで、“えいや”と、公表してしまい、人を中傷するコメントになったりすると思います。しかし、このようなコメントは、人が健康的であれば、あまり、一般的ではないように思います。といいますのも、多くの健康的な人が、一度、愚痴のようなコメントを仮にしてしまっても、あとで、ちょっと後悔して、次からは、前向きなコメントをするようにしよう・・と考えることも多々あるように思います。

人々が、このように行動すると、ブログやFacebook等の世界は、どういう世界になるのでしょうか?

私は、ポジティブな世界が築けるように思います。

人間は、一般に、健康な精神を持ち得ています。基本的には、美味しい料理を食べて、楽しい話を友人や仲間とすることに幸せを感じます。その時に話す話題は、相手が喜んだり、暖かい気持ちになるような話だと思います。この気持ちを人が持ち続けているのならば、ネットの世界は、明るく前向きな意見が集まるところになるように思います。

情報の発信手が得るメリットは計り知れません。例えば、僕は、このブログにより数多くの方と、絆を結び、確かめ合うことができました。

絆ができたら儲かりますか?

と言う人もいました。

もちろん、絆は、プライスレスです。

(写真は、近所(宮崎市)のスーパーで売っていたトマトなんです。しかも、売っていました。こんな元気でパワーが溢れているトマトを食べれば、誰でも前向きになれる!?)