2010年11月18日木曜日

二次無能力




















極端な例かもしれませんが、アメリカで本当にあった話です。

白昼に銀行強盗を働いた泥棒が、レモン汁を顔につければ監視カメラに映らないと本気で思っていたらしく、これを信じて、銀行強盗をしました。すると、当然、すぐに警察に逮捕されてしまいました。逮捕されても、銀行強盗は、なぜ、自分がすぐに捕まってしまったかを理解できず、自分が監視カメラに写っていたという事実を、すぐに受け入れなかったそうです。
("Unskilled and Unaware of It:How Difficulties in Recognizing One's Own Incompetence Lea to Inflated Self-Aswsessments"という心理学の論文より)

このレモン汁の泥棒は、その「レモン汁を顔につければ監視カメラに映らない」を怪しむことをしなかったようです。このような、仮説に対して自己評価が欠如していることを、心理学では、二次無能力と呼ぶようです。

例えば、何かの技術や事柄に、熟練していない人が、「実はかなりのエキスパートである」と思い込んでしまう傾向がある場合もあてはまるかと。ダーウィンも発言しているのですが、「熟知よりも無知の方が自信の源になる」と語っているようです。

幸運なことに、最近、その道のプロフェッショナルな方にお会いする機会が増えました。

日本のGoogle創業者に相当するのではないかと考えられるプログラマ(私にはそう見えました。。)や、この厳しい時代に、米国の特許事務所へ渡米して米国のビジネスを学びに行く弁理士さん。

驚くのが、彼らは、恐ろしいほど、謙虚なんですよね。

プロフェッショナルな方とは、人に対してとても謙虚で、自分がエキスパートであると鼻にかけたり、決してしないように思います。

見習いたいものですね。

こういうプロフェッショナルな方に反して、残念ながら、いわゆる「無知の知」を持たない二次無能力になってしまっている人は、たくさんいる気がします。気をつけたいのでは、自分自身も、そのようになってしまっていることにより、無意識に、人の成長を阻害したり、傷つけていることがあるのではないか、ということです。

例えば、自分が、社会的に地位が高くなった場合に、自分が二次無能力になっていることに気がつかないことにより、社会に与える影響は大きいでしょう。それが、会社の経営者であった場合は、なおさらです。

これからは、プロフェッショナルを目指すとともに、「無知の知」を身につけられることが望ましいですね。

(写真は、近くの川辺で、ご機嫌のアトムです♪)

0 件のコメント: