 |
ジャックラッセル・テリアのMAX お友達のマルくんとゴルフボール遊び |
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年は、申年で動きが多い年とも言われていますね。
自分は、新しいことを始める準備の年ではないかという予感がしています。少し今までの目標とは異なる目標を見つけたいと感じているようです。
もちろん、九州、宮崎での自分のやりがい、任務、使命は、引き続き、かわらないのですが、少しテイストを変えていきたい。今まで以上に大きな夢や目標を見るべきではないか、そんなことを自身のプレッシャーとして感じています。
僕は、他人が自分をどうこう言った場合、言われたその日と次の日の朝は、傷ついて、くよくよ気にしているのですが、1週間経つと、結構、忘れてしまう、そんなタイプです。
ですが、自分が自分に対して、「自分はこうあるべきなんじゃないだろうか」という内なる問いかけは、時間が経っても、いつまでも消えないものです。。
これは、どんなに仕事をしても、この内なる問いかけの事項に取り組まないと、満足感が得られません。やっかいなものです。でも、いわゆる、成功者は、この内なる問いかけに、しっかり向き合って、ことを成し遂げたのでしょう。あやかりたい・・。やらなきゃいかんのかな・・。
昨年は、散歩よんぽの更新が、少なくなっていましたが、それにもかかわらず、また、このページに来ていただき、ありがとうございます。今年は、うまく、ブログを更新できればと思います。
更新しない日が続くと、かえって、更新しにくくなりますね。気をつけます。
いろいろ書きたいことがあるので、ダイジェストで。
★瞬間的に意識を切り替えることができる自分になりたい
一つの目標に対して、猪突猛進で、意識を集中して、自分の時間の大部分をさいて、自分の使命を果たすことは何より重要ですね。特に、他人のためであればなおさら。しかし、自分の人生のライフタイムは、それだけで終わるのか?と考えると寂しい面もあるかと。
自分の人生という大きな枠があって、その中には、もちろん仕事を通して、使命を果たすことも重要ですが、人生を楽しむことも、当然大切。そんな人生でなければ、逆に、自分の使命も果たせる時間に集中できないようにも思えます。仲間と楽しく騒いだり、飲んだり。好きな本や映画を思いっきり楽しむ。家族とゆっくり旅行にいく。使命を果たす人生と、楽しみのある人生の両方ある人生は、当然、人間が広がります。
このためには、意識を瞬間的に切り替えられる能力が大切ではないかと思います。
時間がない、のではなく、意識を切り替えられていない自分がいるだけ。
意識を切り替えられれば、画一的な世界ではなく、もっと人生は、奥行きのある、深いものに感じられる・・・。そのようになりたい・・。
★向き合う重要性
最近、仕事に対して、最も必要なことは、何よりも、その事象に向き合う意志と姿勢だなあ、とあらためて。その仕事に対する知識や技術も、もちろん大事ですが、どんなに知識があっても、正面から向き合う意志&覚悟がなくては、すぐに相手は、真剣にこちらが受けていないと気づき、離れていってしまうな、と思います。なによりも、まっすぐ向き合う勇気が必要。
★アナログ的に考えることが大事かな
パソコンやインターネットの普及で、デジタルな世の中が展開していますが、やはり、世の中は、アナログで判断すべき事項が多いはずではないかと思います。
つまり、世の中の事象は、白か黒かの2社択一で判断できるのもは少なく、ある程度、白で、ある程度、黒、実際には、グレーと判断すべき事象が多いはず。しかし、世の中が不安定になってきていたり、スピード優先で人の話をゆっくり聞かない社会になっているため、2社択一で判断したい欲求が生まれてきているように感じます。もっと世の中は定量的であるという心構えを持たないと、人生の奥行きを感じられなくなるなと、自分に危機感をもっています・・。
★その情報を入れられない自分がいる
世の中は情報に溢れていますが、その情報を受けられるか否かは、自分自身です。自分の受信機能がしっかり動いていないと、その情報を自分のために利用することは出来ません。あたりまえ!?
なので、常に、固定観念というフィルターを入れずに、純粋に、その情報を入れる、または感じることが重要です。そうすれば、新しい発見をみつけるのも容易?
以前に比べて、内容がわかりにくくなったことは、自分でも自覚していますが、わかりやすくなるように心がけますので、お付き合いくださーい。
今年もよろしくお願いします。